7/27『きょうの料理 生放送「COOK9」』の見所(7/31 11時~再放送)
谷原章介司会の料理番組を初めて観た感想を…毎月最終木曜日の21時~21時25分までやってる生放送。
今回の見所を紹介します。なかなか攻めてる料理番組で好印象。
- MC谷原のブランチ仕込の華麗な生放送捌き
この日は92歳の料理研究家、鈴木登紀子(通称ばぁば)が出ていた。マイペースなので、時間内に料理が終わるか、視聴者をドキドキさせるも慣れた進行でトークを回していく。決しておばあちゃんのトークをぶつ切りにせず、なんとなく噛み合ってるか噛み合ってないか微妙な会話のライン際の攻防を、華麗にかつマイルドな感じで進めていく姿が圧巻。さすがです。 - リアルタイムで流れるツイッターの視聴者の声が画面上結構邪魔
最近良くある視聴者の声反映型番組なんだけど、普通画面下とかに流れるところ、結構な画面に占める割合で流れるんだよね。顔に少し被って邪魔なんだけどある意味画期的。 - 92歳の料理研究家、他の料理人が作った肉料理に明らかにテンションが上がる
肉好きなのが良くわかるほほえましいひとコマ。そりゃ長生きするわ。 - もう一人の料理研究家、シェフ&主婦のユニット(ザ・ミーツ)の主婦の二の腕について
エンディングで手を振るのだが、激しく二の腕が揺れて単独の生き物のような動きをしている点。
ちなみに下の動画の右側の人です。
【21時から生放送】今夜のゲスト、もうおひとかた、“ばぁば”こと、鈴木登紀子さんです。
後藤さんはリハーサルで放ったダジャレで、ばぁばから「花マル」をいただきました。よかった^^ pic.twitter.com/kxcFamT70O
— NHKきょうの料理公式 (@nhk_ryouri) 2017年7月27日
コメントを残す