いよいよ来年に迫った東京オリンピックなわけですが…

早いもので2020年は来年になったわけで。
ただ自国開催だろうが、興味ある競技は限られるのでその辺を調べてみようかなと。
まずは何と言っても前回リオに引き続き2回目の開催のゴルフが気になります。
日程は上記の8日間。男子が先に行われて後半4日間が女子だそうで。
まあ女子の方がメダル圏内だからその順番の方がいいかな。
楽しみは取っておいた方が…
現時点で畑岡奈紗が世界ランク7位だから十分来年までの伸びしろ込みで期待できる。
鈴木愛も29位にいます。以下44位に比嘉真美子、52位成田美寿々、58位小祝さくら。
小祝なんてまだツアー未勝利なのにこの位置か…
男子ですが…
松山英樹は28位なので2019年に復調しないと期待薄…
一応アマチュア時代の2010年にこの開催コースで優勝してるけどね。
メジャー勝つよりは金メダルの方が可能性高いだろうけど、46位小平智、53位今平周吾の方が期待持てそう。
ちなみに前回リオではジャスティンローズが優勝で池田勇太が日本勢最高の21位(13打差)。
そもそも松山出てなかったしね。さすがに今回は自国開催だしメジャーの調整はさておき出て欲しい。
当然タイガーウッズも出れば松山と同組にして盛り上げてほしいが。でもアメリカ勢で選出されるのも大変そうだな。
個人的にはシニア無敵のピーターマークセンにタイ代表で出て欲しい。
去年のダンロップフェニックスでも17位だしね。石川遼にも一打勝ってるし。
本番では54歳くらいだし盛り上げてほしい。
で、会場の霞ヶ関カンツリー倶楽部は…
カントリーじゃなくてカンツリーって所が庶民からすると癇に障るね。
すでに貧乏人は寄せ付けない感じね。
カメラを木村大作がキャメラって言っちゃうあの感じ。
なんかいちいち突っ込むのも面倒くさそうだし。
そこで万が一間違って聞いてしまったら、こだわりを押し付けられそうであえて聞かないみたいな。
で、実際会員権買うのに1200万かかるみたい。
プレーするにも会員の紹介無しではラウンドできません。
一生縁遠いコースだね。
もし俺みたいな100切りやっとなアマチュアゴルファーが周ったらどうなるか?
いつもお世話になってるゴルフダイジェストオンラインで調べると俺みたいなアベレージ96のゴルファーが周ると99.7のスコアが平均値らしい。そこまで激ムズではないのかな。
そういやこの前トランプも安倍首相とラウンドしてましたね。
霞ヶ関カンツリー倶楽部に、マリーンワンで到着。
ゴルフカートに乗って、片手を上げて日本へ挨拶。
アメリカのトランプ大統領です。
うまく撮影できました。 pic.twitter.com/whGwbjz3Q2— 株式会社スリーズコム (@3scomnaire) 2017年11月5日
安倍がバンカーですっころんでましたが。。。
【2017年マイ裏紅白顔ぶれ】
白組29:
演:安倍晋三
曲:円広志「夢想花」
※霞ヶ関カンツリー倶楽部バンカーより中継https://t.co/x91vSgruYX pic.twitter.com/aX1AzBz3Gd— 独楽 (@2ndbEaHKk5BKCc8) 2017年11月23日
会社のコンペとかでやってくれないかね…
コメントを残す