収入ゼロ・貯金を切り崩して現役続行中
現在、浪速のジョー47歳。
未だ現役。
辰吉丈一郎と言えば真っ先に薬師寺保栄との死闘が思い出されます。
1994年12月4日。
私は慶応普通部在籍中で、翌日は確か期末かなんかの試験だったんですよね。
でもこの試合にくぎ付けとなり試験勉強を放置して見ていた記憶が。
翌日、学校でもこの試合を見ていた者多数出現。
間違いなく、慶応の試験の平均点を下げた男が辰吉丈一郎です。
そんな辰吉が夫婦でノーナレに出演。
こんなメジャー中のメジャーを持ってきてしまったノーナレに若干の不安を覚えます。
もうネタ切れなのか???
もっと日の目を見ない対象にスポットを当てるもんだと思ってましたが。
まあ、いいや。とりあえず辰吉は見たいから。
印象的だった諸々・・・
- 妻るみの言葉
・『生きたいように生きてる姿を見るのが幸せ』
・辰吉をここまで支える理由が欲しいマスコミに対して⇒『あの人が正義・あの人が真実・あの人が全て』
・今一番欲しいものは?の問いに対して間髪入れず一言『チャンピオンベルト!』 -
丈一郎の言葉
・『辰吉をやるのは面白い、辰吉についてくのは大変』 - パンチドランカー???
老けたのは老けたんだけど、何より呂律が回って無い。
ボケなのか本当にボケてんのか判別不能な状態。
だから試合をさせたら『殺人教唆』になるって言ってた関係者のコメントが印象的。
でも辰吉の場合、ボクシングを取り上げたら、死んだように生きるか、生きるように死ぬかの話になりそうで… - 丈一郎が姉御のようにしたっている岸本加世子の言葉
『試合の目標が無いのに練習を続ける意思の強さに何も言えない』
ちなみに丈一郎から『今から美味しいもの食べに行こう!』って言われて連れてこられたのがコンビニだったという罠。
丈一郎曰く、本当は大好きなホカ弁に行こうとしたけど深夜でやってないからコンビニに行ったらしい… - 試合をやるためクラウドファンディングで1,000万を集めてる最中
まだ130万くらい。辰吉の同級生が募ってるとのこと。
集まって欲しいような集まって欲しくないような…
感想
もはや他人がどうこういう問題では無いね。
仮に万一のことがあってももう納得いくまでやってくれって感じ。
90歳くらいでも一人黙々と走り込みしてる辰吉も見てみたいし。
夫婦のやりとりはもはや夫婦漫才のよう。
ふたりで辰吉丈一郎って感じ。
北野武のキッズリターンのラストのセリフは武が辰吉に贈ったもの。
辰吉を見るとそれをいつも思い出す。
「俺たち、もう終わっちまったのかな」
「バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ」
コメントを残す