早速注文してしまいました
本日のカンブリア宮殿は山梨の雄、桔梗信玄餅を特集してました。
1889年創業の歴史ある会社、今は4代目!
傾きかけた和菓子屋を、信玄餅一発で大逆転させました。
現在年商90億!
お盆に餅をお供えする山梨の風習をヒントに発案されたとのこと。
『伝統を壊すこと』も実は『引き継ぐこと』になる。
4代目は明治大学でマーケティングを学び、48歳で院に入って更にマーケティングを学んでました。
しかも、中丸真治4代目は『ベンチャー戦略論』ていう本まで出版してます。
考え方としてはこんな感じ。
- 10人中1人の熱狂的なファンの方が、10人中8人のまあまあのファンよりもよっぽどいい!
- 自分が楽しいと思ったものを形にする!
- 『今まで手掛けなかった分野に進出する=伝統を壊す』ようなことも、実は会社や伝統を引き継ぐことになる。
→今までの経験・ノウハウを活かして生き残りを模索することは決して過去を否定するものではないという風に解釈しましたが…
こんな事業も実は桔梗屋が・・・
フラワーパークも買い取って運営してるとは知らなかった。
ハイジの村が有名なテーマパークだけど、私も何度か行った事ありました。
まさか信玄餅と同じ会社が運営していたとは…
更に桔梗屋はホテルクララ館ていうホテルまで運営してます。
農園も手掛けたり地元農家とコラボしたり、結婚式をプロデュースしたり…
手広く手を広げ過ぎて居そうで、でも全国展開はせずに地元密着なのが堅調な秘密でしょうか。
コメントを残す