今まではエディ機能が付いてなかった!

左が旧で右が今回新しく着いたカード。
楽天パンダマンカードも選べたけどピンク好きなんでこちらをチョイス。
今までエディ機能が無くて、楽天ポイントをエディで支払えなかったため切替に踏み切った形です。
カード払いできない店とかで払いたかったし。
今まで使わないポイントを商品券とか購入してたけどこれで少しは有効活用できるかな。
ちなもにピンクカードには女性のための保険『楽天PINKサポート』があるんだけど俺みたいなピンク好き男性は想定の範囲外ですか???
楽天カードの支払いと楽天エディでの支払い、どっちが得なの?
当然こんな疑問が沸き上がったので調べてみました。
結論から言えばカードが得!
まとめるとこんな感じ。
- 楽天Edy加盟店で支払いをすると、200円ごとに1ポイント貯まる(ポイント還元率は0.5%)。
楽天カードは100円で1ポイント(同1%)。
でも、エディに楽天カードからチャージすると0.5%ポイント付与で結局1%で同じにはなる。しかし、エディは200円ごとに1ポイントなので、100円とかの買い物では付かない。
端数が勿体ないということで結局カードに軍配!
- マクドナルドはクレカ払いができないので(ケンタッキーはできるのに…)、エディ払いがうれしい!
基本はカード払いにして、エディでしか払えないクレカ使用不可の店ではエディ払いでOKということで。
ちなみに海外旅行代金を楽天カードで支払えば傷害保険が付帯されてるから忘れずに!
コメントを残す