ほんとにPCの知識はど素人です。Excel・Word・PowerPointしか使えない法学部法律学科の文系出身者です。まずはGoogle AdSenseの審査通過を目的にしてサイトを立ち上げました。色んなサイトにお世話になりながら、恐らく最速(?)に近い部類で審査に通過したと思うので、覚えてる範囲で記録したいと思います。収益獲得に向けてのスタートラインにたっただけの話ではあるんですが、参考になれば幸いです。
サイトジャンル | 雑記(主にお受験ネタ) |
サイト開設(=作成開始日) | 2017年6月 9日 |
広告コード貼付日 | 2017年6月13日 |
審査通過日 | 2017年6月14日 |
申請した日の記事数 | 10 |
申請日のページビュー数 | 172 (6/13) |
審査通過日のページビュー数 | 110 (6/14) |
作成開始から審査通過までに費やした実時間 | 約30時間 |
・独自ドメインは10年以上前にロリポブログ立ち上げ時にムームードメインで取得してました。
今回まで放置していてムームードメインのログインパスワードも忘れていました。
・Google Search Console、Google Analytics
この2つは各サイトで導入を薦めていたので取り合えず登録しました。
・グローバルナビゲーション(お問い合わせ、サイトマップ、プライバシーポリシー)の設置
これも色んなサイトでお勧めでしたので設置
・一記事当たりの文字数(10記事全ての文字数は下記の通り)
921文字、527文字、1236文字、3074文字、1602文字、1172文字、700文字、439文字、1793文字、999文字
・パンくずリストの設置
・テーマは有料の『STORK(10800円)』を思い切って使用したため時間短縮できたと思います。
(正直、無かった場合との比較が付かないのでよくわからないのですが…)
・基本的には『コビトブログ』さんを参考に色々なプラグインを敢行しました。
やりながらも用語などはちんぷんかんぷんだったのですが…
・リンクや画像(自分で撮った写真)あり。
これらの結果…下記矢印の通りの案内がGoogleから順に来て無事広告貼付完了となりました。
↓

↓
正直あっさり通過したので拍子抜けした部分はありますが、各サイトの教えを忠実に守った結果なのかなと。
それとも通過しやすく方向転換したのか…私には知る由もなく。
まだまだ改善する箇所は山ほどありそうですし、STORKも全然使いこなしてないので更に勉強していきます。
コメントを残す