2017年JOYSOUNDカラオケ年間ランキングが発表されました
年末のお楽しみ、カラオケ年間ランキングが発表されました。
最近のヒット曲が分からない年頃になりましたが、なんとなくランキングを眺めていたらあることに気付きました。
20年前のJ-pop全盛期を過ごした身としてはその頃の記憶と重ねていた所…
2017年 | |||
順位 | 歌手名 | 楽曲名 | リリース |
1位 | 星野源 | 恋 | 2016 |
2位 | 中島みゆき | 糸 | 1992 |
3位 | RADWIMPS | 前前前世 | 2016 |
4位 | 秦基博 | ひまわりの約束 | 2015 |
5位 | MONGOL800 | 小さな恋のうた | 2001 |
6位 | 浦島太郎(桐谷健太) | 海の声 | 2015 |
7位 | 一青窈 | ハナミズキ | 2004 |
8位 | スキマスイッチ | 奏(かなで) | 2004 |
9位 | 高橋洋子 | 残酷な天使のテーゼ | 1995 |
10位 | GReeeeN | キセキ | 2008 |
11位 | レミオロメン | 3月9日 | 2005 |
12位 | back number | 高嶺の花子さん | 2014 |
13位 | UNISON SQUARE GARDEN | シュガーソングとビターステップ | 2016 |
14位 | ゆず | 栄光の架橋 | 2004 |
15位 | AI | Story | 2005 |
16位 | AKB48 | 365日の紙飛行機 | 2015 |
17位 | 米津玄師(よねづ・けんし) | アイネクライネ | 2014 |
18位 | WhiteFlame feat.初音ミク | 千本桜 | 2012 |
19位 | 西野カナ | トリセツ | 2016 |
20位 | 欅坂46 | サイレントマジョリティー | 2017 |
1997年 | |||
順位 | 歌手名 | 楽曲名 | リリース |
1位 | GLAY | HOWEVER | 1997 |
2位 | 安室奈美恵 | CAN YOU CELEBRATE? | 1997 |
3位 | kinkikids | ガラスの少年 | 1997 |
4位 | 加門亮 | れい子 | 1997 |
5位 | 北島三郎 | 竹 | 1997 |
6位 | 大滝詠一 | 幸せな結末 | 1997 |
7位 | 斉藤和義 | 歌うたいのバラッド | 1997 |
8位 | 山崎まさよし | One more time, One more chance | 1997 |
9位 | オーロラ輝子 | 夫婦みち | 1996 |
10位 | 河村隆一 | LOVE IS | 1997 |
11位 | Mr.Children | Everything (It’s you) | 1997 |
12位 | ル・クプル | ひだまりの詩 | 1997 |
13位 | 松田聖子 | 私だけの天使 | 1997 |
14位 | SPEED | white love | 1997 |
15位 | 長渕剛 | ひまわり | 1997 |
16位 | globe | FACE | 1997 |
17位 | 米良美一 | もののけ姫 | 1997 |
18位 | 猿岩石 | 白い雲のように | 1996 |
19位 | SMAP | セロリ | 1997 |
20位 | kinkikids | 愛されるより愛したい | 1997 |
比較して気付いたこと
1997年のランキングを調べた上で両年のベスト20を一覧にしました。
そして、それぞれのシングルの発売年も調べました。
すると・・・
- 2017年のランキングに2017年発売曲がわずか1曲
なんとなく以前の曲が入ってるなあと思いながら調べてみるとなんと欅坂46のサイレントマジョリティーしか今年発売の曲が入っていない。
今年に流行った曲が思い浮かばないってことはつまりそういうことなんでしょう。
ちなみにAKB48が今年出したシングル4曲は全てミリオン達成も全てカラオケではランク外・・・
この辺の話は今更感はありますが改めて秋元康氏はどう思ってるんでしょうか。
なんも思ってない可能性大ですが。
『川の流れのように』みたいな曲はもう作ってくれないかな・・・ - その反面、1997年のランキングにはその年発売の曲が18曲
まあ、だからさあ、その年のヒット曲がみんな口ずさむことが出来たから、素直に『ヒットしてたねえ』と認知できてたんだよね。
それが当たり前の時代に思春期を過ごしてたのでなんとも現状を鑑みるにつけ複雑な気持ちに。
だから近年の紅白が盛り上がらない理由がこれで明確かと。
その年の曲をカラオケで歌ってないんだから見たって『なんじゃこりゃ!』の世界な訳で。
もう単純にカラオケランキング上位の人を紅白に出場させた方がNHKさんいいんじゃないの?
その年の微妙な歌手連れてくるよりマシかと。37歳で『昔は良かった』的なことをいいたくは無いけど、実際2010年より前の曲が9曲もランクインしてるってことはこの10年位のJポップって極端に言えば何も残せていないって感じがしてしまう。
単純にこの10年のJポップを俺が知らないのは100も承知で言ってるのですが。
ユーチューブや違法ダウンロード等で、CDの売上枚数が減少するのは仕方ないけどそれでも魅力的な曲があれば、売り上げは減ってもカラオケの上位にはその年のヒット曲が入るはずだしね。 - 個人的にはここ数年で一番気にいったSTAY TUNEの順位は・・・
363位 STAY TUNE SuchmosサチモスのSTAY TUNEは2017年11月のカラオケランキングで363位。
いやあ、難しい曲だろうからカラオケには不向きかも知れないがもう少し上でもいいんじゃない?
こんな曲がもっと上位に来たらJポップもまた面白くなると思うんだが。
とりあえず星野源の天下が2018年も続きそうです。
コメントを残す