デニーズ勝どき店の紹介から
現在、2017年8月29日午前2時20分。
昨日、ネットルームマンボー神田店での4ヵ月の生活を抜け出し、勝どきに引っ越して参りました。
その際、ネットをauひかり(キャッシュバック5万円に惹かれて)に契約申込したものの、なんと工事完了までMax1ヵ月待たされるかもしれないとのことでその間ブログの更新をどうしようか途方にくれた訳で・・・
勝どき駅周辺にはネットカフェは無かったので、とりあえず入ってみたのが24時間営業のデニーズ勝どき店。
無料Wi-Fiは2時間使えるのでしばらくはここで飯食ったついでに更新するしかなさそうです。
デニーズ勝どき店のお勧めポイントトップ3
- ロケーションが素晴らしい
店の窓からは、“隅田川”や“勝どき橋”、夜にはライトアップされた“東京タワー”が見えるので桜の季節には絶景なんじゃないかと。私のガラケーではこの写真が精一杯でした。左側はもう墨田川が一望でき、高層ビルのネオンが非常に綺麗です。
ドラマとかでも使われそうですが、今までどうなんですかね?
ぱっと見の印象はアメリカのダイナーのイメージ。
エドワードホッパーの好きな絵に『ナイト・ホークス(1942)』っていうのがあるんですが、まあそんな感じ。
ちなみに今店内にいる俺以外のお客は、ノートPCにひたすら執筆してる30代の男性と、終電逃した感じの20代の若者女性。
この絵程の都会の寂寥感は店内からは感じられません。少し残念。
- 深夜は当然客が少ないので落ち着ける
試験勉強で気分転換するならベストじゃないですかね。
慶応高校の時に、用賀のデニーズで試験勉強した際に松村邦弘がいたのを思い出しました。
まあ、用賀店よりは全然静かで落ち着けますし、ただ川べりをぼーっと眺めるだけでも仕事帰りや休日にいいのではないかと。
日中は近所の高層マンションから湧き出てくる子連れの親子や、おばさん方、リーマンの群れで混んでそうではあります。
狙い目はやはり、深夜か午前中早めでしょう。その時間帯なら窓際の席を確保できます。 - 無料Wi-Fiは2時間!
先ほども書きましたが2時間って決められてると集中して記事が書けます。だらだらやってるとついネットサーフィンしてしまいがちなんで。ちなみに駅近くのプロントは1日90分までしか使えないのでデニーズの方が良心的。
んで、深夜に食べたメニューは

営業時代からよくランチで食べていた和風ハンバーグとライスとポテト。
周りの席を見回しても深夜にこんながっつり食ってるのは俺しかいない。
周りの席を見回しても深夜にこんながっつり食ってるのは俺しかいない。
まあ、これでしばらく腹は減らずに明日は軽く1食すれば持つでしょう。
☆×5点(5点満点)
コメントを残す